カルノ
うぐいす温泉/かくれ里の湯
湯で磨く
小生がブログを始めたのは1999年のアースデイ(4/22)。 当時、ホームページと呼ばれ、制作に際しデザイナー、プロバイダー...
詳しく見る
どのような気持ちで湯に向かい、
湯に浸かるうちにどんな想いを得たのか?
それを「湯の記」として書き留めることから、
湯道の修行は始まります。
一人ひとりの湯の記が積み重なり、
それを各自が参考にし合うことで、
湯の道は踏み固められてゆくのです。
投稿はこちらから。
カルノ
うぐいす温泉/かくれ里の湯
小生がブログを始めたのは1999年のアースデイ(4/22)。 当時、ホームページと呼ばれ、制作に際しデザイナー、プロバイダー...
詳しく見る
カルノ
駅前高等温泉
かなり前の晩冬。 その年の春にイタリアのワイナリーを巡る予定があり、 まさに付け焼き刃イタリア語勉強中でした。 当時、日南から...
詳しく見る
真依
焼津グランドホテル
私の祖母には、「かっちゃん」という洋裁学校に通っていた頃からの友人がいる。 かっちゃんは、幼い頃から祖母にくっついて遊びに行ってい...
詳しく見る
コーヒー牛乳
信州善光寺縁起堂 永代宿坊「淵之坊」
祖父母と共に西国三十三所めぐりの最後の地、 善光寺に行ったときの事です。 淵の坊と言う宿坊に泊まらせていただき、 祖父と二人で...
詳しく見る
青林檎
家風呂
私が幼稚園に通っていたころ、 今は亡き父親と一緒にお風呂に入っていました。 当時の私は、七五三のために髪を伸ばしてい...
詳しく見る
トップランナーズハイ
お家のお風呂
昨年10月に今の自宅マンションに引っ越したのですが、 それまでは追い焚き機能の無いお風呂だったので、 湯沸かしメロディーがありま...
詳しく見る
タウルス
ユートピア白玉温泉
僕のお姉ちゃんは、結婚してもうすぐ2年目になります。 小さい頃は、よく駄菓子屋でお菓子を買ったり、 テレビゲームをしたり、ジュー...
詳しく見る
ゆりまろ
家のお風呂
うちのお風呂は少し熱めだったからなのか、幼いころ、湯船に浸かるのが苦手だった。 「肩まで浸かって10かぞえる」と父は呪文のように唱...
詳しく見る
さすらいにくきゅう
金沢白鳥路 ホテル山楽
40年来の旧友と初めての旅の一コマ。 昨今の時世で逢えない年月があったが、一念発起でいざ入湯。 お互い人間50年近く...
詳しく見る
ゆりまろ
玉造温泉 足湯
「混浴」に憧れている。 野趣あふれる風呂は混浴である場合が多い。 女だから男だからと人目を気にせず、純粋に湯を楽しめたらと思うが...
詳しく見る