「湯道展」フランスの文化施設・関西日仏学館にて開催

在京都フランス総領事館との共催で、
4月4日(火)〜8日(土)まで「湯道展」を開催いたします。
入浴を日本文化として海外へも発信しながら、フランス文化との交流も行います。
お近くの方は、ぜひ足を運んでいただけますと幸いです。

◆「湯道展」開催概要
会 期:2023年4月4日(火)〜8日(土)10:00〜17:30
    ※4日のみ、13:00オープン/8日のみ、16:00クローズ
会 場:関西日仏学館 3階サロン
    https://www.institutfrancais.jp/kansai/
住 所:京都府京都市左京区吉田泉殿町8
入場料:無料
主 催:一般社団法人 湯道文化振興会
共 催:在京都フランス総領事館
協 力:関西日仏学館・大日本印刷株式会社

詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000112490.html

◆展示内容
2015年に「湯道」が発足してからこれまでのあゆみや、
日本各地の職人が手掛けた「湯道具」などを展示しながら、
“入浴”を大切な日本文化のひとつとして、
広く国内外へ発信することを目的にした展示になっています。
あわせて、フランスの風呂文化についても学べる展示エリアもございます。

・湯道とは:湯道の考え方と3つの精神理念。
・湯道これまでの活動:道のはじまりから海外進出、映画『湯道』まで。
・湯道文化賞:日本の入浴文化を支え、導く方々。
・湯道具:湯を文化として楽しむための日本の伝統工芸品。
・湯道の心得:映画『湯道』でも使用された4つの掛け軸。
・映画『湯道』小道具/パネル:映画を通じて、エンターテインメントとして「湯道」を伝える。
・”湯道部” 活動記録:湯道を日常的に楽しむ団体、“湯道部“の活動をご紹介。
・湯道のはじめ方:今日から湯道をはじめる方法をご紹介。
・湯道百選:家元が厳選したお風呂で、感じたことを綴った「湯の記」。
・日本全国から集まった「湯の記」:日本各地から投稿してくださった入浴後の感想「湯の記」を展示。
・フランスの風呂文化:フランスの絵画における風呂や、フランスの温泉地をご紹介。